aritamononosu-logo
  • TOPICS
  • ABOUT
  • EXPERIENCE
  • MEMBER
  • MEISTER
  • CONTACT
aritamononosu-logo_h
TOPICS ABOUT EXPERIENCE MEMBER MEISTER CONTACT
  1. HOME
  2. 組合員
  3. しん窯

しん窯 SHINGAMA

しん窯は1830年(天保年間)に有田皿山・外山に創業し、鍋島藩の指導のもとに民窯として築かれました。

約100年間、新登り窯は大皿や大鉢など大物(荒物)専用の窯として焚かれました。

「新登り窯」から「新窯」と呼ばれ、現在の社名「しん窯」に継っています。

1976年に発表した「青花」は“藍色と白の染付のうつわ”を意味するしん窯の新ブランドです。

『後世に残るやきものを創る』ことを理念に飽きのこない暮らしのうつわづくりに取り組んでいます。

商号
有限会社 しん窯
代表
梶原 茂弘
住所
〒844-0022
佐賀県西松浦郡有田町黒牟田丙2788
TEL
0955-43-2215
FAX
0955-43-2889
備考
営業時間 8:00am 〜 5:00pm(平日)
     10:00am 〜 5:00pm(土・日・祝:ショップ営業)
駐車場あり(15台)
日本、〒844-0022 佐賀県西松浦郡 県道281号線
伝統工芸士
橋口博之

Hiroyuki Hashiguchi

角康則

Yasunori Sumi

佐賀県陶磁器工業協同組合
〒844-0026 佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙1217番地
TEL.0955-42-3164  FAX.43-2917
E-mail info@aritayaki.or.jp

©2018 arita mononosu.